

2017/06/03 丹沢主稜縦走
4年1人、2年4人、OBの橋本さんの計6人で丹沢主稜縦走へ行ってきました。 今回は夏合宿を想定した訓練ということで総距離25km、CT12時間のロングルートを設定。 一日の行動時間、行動距離の長さは、恐らく二年生たちにとっては未知の領域。 ...


2017/05/20 熊倉山(聖尾根)
3年3人、4年1人の計4人で秩父の熊倉山に行ってきました。 ルートは白久駅南の廃キャンプ場裏の尾根から聖尾根を経由して 山頂を目指すバリハイルートを選択。 この日は高気圧に覆われ、真夏日の中の厳しい山行となりましたが、 ...


2017/05/04~2017/05/06 金峰山 瑞牆山
GW合宿として去年のGW合宿と同じ金峰・瑞牆に行ってきました。 今回は3年生1名・2年生6名・1年生1名の計8人が参加。 登山前日まで最終日6日の天気が心配されていましたが、3日間の全行程中一度も崩れることなく終わることができました。...


2017/02/13~02/14 厳冬期合宿 女峰山
橋本、八重樫ペアで厳冬期の女峰山に挑戦してきました。 ルートは東武日光駅から黒岩尾根経由で女峰山をピストン。 この時期にしては全体的に積雪量が少なかったですが、頂上直下では、 一部腰上まで埋まる強ラッセルを強いられました。...


敢闘団体賞を頂きました!
2017年1月7日土曜日、4号館D101号室で行われた2016年度体育会年間表彰式にて、 当ワンダーフォーゲル部は敢闘団体に選ばれ敢闘団体賞を頂きました! 受賞時には昨年8月1日~10日における八泊九日・総距離70kmを総勢11名で成し遂げた北アルプス縦走と、橋本・八重樫ペ...
【告知】広報の引き継ぎをしました。
新年あけましておめでとうございます。 前年度広報の八重樫先輩から広報の引継ぎをしました。 現代法学部1年の滝沢 健斗です。(学年は投稿現在) 八重樫先輩に代わりまして、今後は当ブログとホームページ更新、 Twitter や Facebook 等のSNSの管理を...


2016/12/10~12/11 和名倉山 ナシ尾根、ヒルメシ尾根
土日休みを利用して橋本、八重樫ペアで奥秩父の和名倉山に行ってきました。 ルートは往路も復路も地図に記載のないバリエーション。 感想、記録の詳細はヤマレコにて→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1022384....


2016/10/27~10/31 秋季合宿 東北遠征(朝日連峰)
1年生~4年生の計5名が参加しました。 今回は東北遠征ということで、山形の朝日連峰を縦断してきました! 感想・記録 →http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-966904.html 写真集 動画...


2016/08/27~09/13 南アルプス全山縦走(夜叉神峠~太平洋)
東経大WV夏合宿、8/27~9/13にかけて橋本、八重樫の2名で南アルプス大縦断に行ってきました。 ルートは夜叉神峠と北沢峠からそれぞれ入り、南アの主脈を縦走、その後深南部の山々を縦走し、最後はロード70kmを経て太平洋に降り立ちました。 ...


2016/08/01~08/10 夏山合宿(北アルプス)
1年生6名、2年生2名、3年生2名、4年生1名の計11人が参加。 今回は班を二つに分け、8泊9日で北アルプスの山々を縦走してきました! 【行動記録】 →チーム船窪 →チーム槍 【パーティ編成】 チーム船窪 ・八重樫(CL) ・橋本(SL) チーム槍 ・大久保(CL)...