2017/05/20 熊倉山(聖尾根)
- 八重樫
- 2017年5月25日
- 読了時間: 2分

3年3人、4年1人の計4人で秩父の熊倉山に行ってきました。 ルートは白久駅南の廃キャンプ場裏の尾根から聖尾根を経由して 山頂を目指すバリハイルートを選択。
この日は高気圧に覆われ、真夏日の中の厳しい山行となりましたが、 夏山に向けての良いトレーニングになったのではないかと思います。

尾根の取り付き地点である月ヶ峰キャンプ場。 山と高原地図2014年版ではキャンプ場マークの表記がある場所ですが、 実際には廃墟となっており、とてもキャンプができるような状態ではありません。

キャンプ場には推定50~60年前の自販機が現存してました。

廃バンガローを横目に見ながら藪の中を進む。

聖の枝尾根はバリエーションだけあって一般登山道にはない急登の連続。 歩きやすいルートを探しながら急登を越えていきます。

途中展望の開けた伐採地がありました。 秩父市街地や熊倉山の展望がお見事です。

聖尾根合流後も気の抜けない道が続きます。

駅から出発して4時間半、無事熊倉山に登頂です。 山頂ではお決まりの熊ポーズで記念撮影(笑)


時間に余裕があったので熊倉尾根を少し歩いて直ぐのシラカケ岩に寄り道。 奥秩父の山々の展望を楽しみながらお昼にしました。
復路は水場のある日野コースを選択。 沢沿いの道なので涼しかったです。 下山後は西武秩父駅に最近オープンしたばかりの「祭りの湯」で汗を流す予定でしたが、 前日に温泉内でレジオネラ属菌が検出されたため、休業中でした(泣) タイミングが悪かったみたいですね・・ また次回の楽しみに取っておくことにしましょう!

最新記事
すべて表示こんにちは。2代前主将の中村です。時が過ぎるのも早いものであと半年で卒業を迎える身となってしまいました。卒業するにあたって振り返ってみると楽しかった経験が脳裏によみがえってきます。そして同時にほとんど報告を書いていないという事実も。卒業をもう間もなく迎える今だからこそ、報告...
ワンダーフォーゲル部では8月5日から9月1日にかけて3回の合宿を行ったので報告します。 1.北アルプス縦走班今年の合宿は、8月7日~14日に行いました。今回の合宿では、上高地から槍ヶ岳、双六岳などの北アルプスの主要な山を一週間かけていくつか登りました。今回の合宿で登った山...
ワンダーフォーゲル部は2019年10月31日~11月2日にかけて中央アルプスで秋合宿を行いました。以下のリンクは報告書にアクセスするためのものです。 https://drive.google.com/open?id=1ypiwr9Od5IdhlGnoBS51xMxm0Svy...